senpai_bodytop.htm
common_top.htm
senpai_top.html

株式会社To-U/大衆焼き鳥酒場 やきとりさんきゅうのオーナーレポート

商材&事業支援
senpai_main_top.htm

福士 祐一オーナー  年齢54歳

やきとりさんきゅう 弘前城東店

やきとりさんきゅう 弘前城東店

1本39円の焼き鳥が1日50人集客、月商300万円を叩き出す!驚異の居酒屋ですよ(笑)

PROFILE

保険の代理店と不動産賃貸業を長年営む中で、新しいことを始めたいと思い飲食に参加。アントレnetで焼き鳥1本39円という記事を発見し、迷うことなく開業を決意。2021年11月に開業を果たす。

独立のキーワード

  • 話題の商材・サービス
  • 場所が決め手
  • お客様の笑顔が見れる

Q1独立・起業を決めたきっかけは何でしたか?

焼き鳥1本39円は衝撃!?このコスパなら

焼き鳥1本39円は衝撃!?このコスパなら
青森でも勝てると思いました!

長年、保険代理店を営む中で、だんだんと手数料も目減
りしていく中で早々に次の手を考えるようになりました。
私が注目したのは飲食業。元々、好きだったんですよ。
そう思ってアントレnetを見ていると発見したのが、
焼き鳥1本39円と言う衝撃的な居酒屋。
もう初めは驚きしかありませんでした。
でも、この価格なら青森でも勝てるのでは?と思い
はじめ、色々と話を聞いてみたんです。

周りには感染症が蔓延している中でのチャレンジは
無謀だと言われたけれど、逆に大きなチャンスなの
ではと思いましたね。
焼き鳥の価格こそ決まっていますが、サイドメニュー
などは、自由に設定でき食材も地の物を活かせる。
色々と試しながら経営ができると思いました。

Q2どのようなプロセスを経て、独立・起業されましたか?

弘前駅から15分歩いた住宅街にある

弘前駅から15分歩いた住宅街にある
元ラーメン店が常連で賑わう居酒屋に!

この場所は、自宅から車で10分程度。
弘前駅から続く住宅街です。
元々、ラーメン店があったのですが、そこが感染症の
影響を受けて空き物件となったので、即契約しました。
L字型のカウンターにテーブルが3席、奥には小上がり
もありますからちょっとした宴会もできる。
厨房も広いし、これだけ条件がそろっていて家賃が
13万2000円ですから、もう即契約しました。

2021年11月にやきとりさんきゅう弘前城東店が
オープンしタウン誌やSNSなどで集客をかけた結果、
新しもの好きな青森県人がこぞって来店。
999円でサワー3杯・やきとり5本・お通し付き!の
セットメニューがヒットして、1日50人集客し
月商は300万円。
まさに嬉しい悲鳴状態でしたね。

今だから笑える話

蔓延防止期間は素直にお店を閉めて
充電期間に充てました

2022年1月10日から3月20日までは蔓延防止期間に突入。この間は、アルコールを提供できないので、お店は休業することに。でも、まん延防止等重点措置協力金が支給されたので、巷で騒いているほどのダメージは受けませんでしたね。逆にサイドメニューを考案する時間ができて充実していました。

Q3仕事の魅力・やりがいについて教えてください

2022年3月20日で蔓延防止期間終了

2022年3月20日で蔓延防止期間終了
999円セットを500円で提供開始しました!

私たちもそうですが、飲みを我慢していたお客様に
とっても待望の蔓延防止期間終了のニュースは、
大いに店を活気づかせてくれました。
もっとお客様を喜ばせたくて、999円セットを
ワンコインの500円で提供。
すると、追加オーダーがどんどん入って、価格を
下げた以上の売上を獲得することができました。

皆さん、飲みたかったんですよ~。
気の置けない仲間たちと集まって、低単価だから
こそ思う存分に飲み、食べて楽しむことができる。
この店のポテンシャルは高いと思いますよ!
この店での実績を確かなものにして、あと10店舗
は青森の中に広げていけると思えるほど、お客様に
愛される業態ですから私も、気張っていきますよ。

私の ON・OFF

店はスタッフに任せて私はオーナー業に専念
毎日14時から飲んでいます(笑)

店はスタッフに任せて私はオーナー業に専念

私がこの店で行う仕事は、売上金の管理とちょっとしたマネジメントだけ。店は完全にスタッフに任せています。だから、毎日14時から飲み始めて、昼寝をしてまた飲むという生活パターン。休みの日には、ホテル巡りが好きなので有名所を回っては意匠建築などを眺めて、また飲んでいます。

契約時の費用・経営情報

●契約時の費用/338万円(税込) 
☆内訳:加盟金/198万円(税込)、研修費/110万円(税込)、保証金/30万円(非課税)、
※研修費は2名迄を含みます。
※3名以降から1名につき550,000円(税込)が必要となります。
※別途、物件取得費や厨房設備費などが必要となります。
●開業場所/青森県弘前市城東中央2丁目4-2

senpai_middle.htm

※開業費用などはオーナーが開業された当時の金額です。
 現在、契約時に支払う費用ならびに税率など契約内容は、変更となっている可能性がございます。
 詳細は必ず企業にご確認ください。

senpai_main_bottom.htm
senpai_bottom.htm
common_bottom.htm
common_footer.htm
ページの先頭へ
スマートフォン向け表示
senpai_bodybottom.htm
src_common_bottom.htm
src_senpai_bottom.htm
recommend_keisaigaisha.htm