senpai_bodytop.htm
common_top.htm
senpai_top.html

楽天生命保険株式会社のオーナーレポート

代理店
senpai_main_top.htm

すべてのオーナーレポート

上田将士  年齢44歳

大希商事 株式会社

大希商事 株式会社

新事業として選んだ楽天生命保険。楽天モバイルとの相乗効果を狙っています。

PROFILE

もともと保険代理店の社員として勤務していたのち、抗菌サービスの事業で独立。感染症対策の需要が落ち着いてきたとき、更なる事業拡大を目指し楽天生命保険と契約。

独立のキーワード

  • 話題の商材・サービス
  • 経験を活かす
  • 創意工夫ができる

Q1独立・起業を決めたきっかけは何でしたか?

「いくつも事業を持った方が安定する」

「いくつも事業を持った方が安定する」
そう考えて楽天生命保険と契約しました。

私はもともと保険代理店の
社員として働いていました。しかし、
「自分の成果がしっかりと収入になる働き方をしたい」
と考え、独立を決意。
当時は感染症の影響もあり、
抗菌サービスに需要があると考え、
抗菌サービスの企業を立ち上げました。
おかげさまで順調に売上を伸ばしましたが
感染症が落ち着いてきたため、
別事業も手掛けたいと思案しました。

そこで、以前保険の仕事をしていたことと
「楽天」という大企業の安定感に惹かれ、
楽天生命保険を選んだんです。
代理店契約料や研修費は無料のため
低コストで済みますし、
代理店登録をすれば「楽天モバイル」が
扱えることも魅力でしたね。

Q2どのようなプロセスを経て、独立・起業されましたか?

遠方でもオンライン研修がありますし、

遠方でもオンライン研修がありますし、
特に困ることなく、スタートできました。

私は和歌山に事務所がありますが、
研修はオンラインでできるため、
問題なく知識を習得できました。
もともと保険の仕事をしていたこともあり、
営業のやり方などは
知っていたのも大きかったですね。

財務局登録料と受験料が必要になりますが、
代理店契約料や研修費もかからないため
金銭的な面でも問題ありませんでした。
楽天生命保険の契約と同時に、
楽天モバイルとの販売委託契約も交わしたので、
楽天モバイル販売にも力を入れています。

現在は個人事業主の方への
楽天モバイルの需要が増えているように感じています。
もちろん生命保険も楽天ポイントがもらえるので、
ご契約が着実に増えています。

今だから笑える話

経営者=自由に時間を使える
というワケではないですね。

経営者は誰かに指示されるのではなく、自分で事業の方向性を決められることはとても魅力的です。ただ、好きな時に休めて、好きな時に仕事をするというイメージですが、そんなことはありません。仕事をしないと収入になりませんので、自然と仕事を詰め込みすぎてしまいます。もちろん用事があるときは時間を作ることができますが、思っているより不自由ですよ(笑)。

Q3仕事の魅力・やりがいについて教えてください

自分の判断で事業を増やしながら、

自分の判断で事業を増やしながら、
さらなる拡大を目指しています。

もともと会社員だったので、
会社員時代の収入まで持っていくだけでも
とても苦労しました。
独立して良かったのは、
「次はこの事業のニーズが高まるかもしれない」
という自分の判断で、事業を増やせること。
楽天生命も楽天モバイルも、
ニーズが高まることを踏まえて導入しました。

2023年に楽天生命と契約したばかりなので、
ここからが勝負。
育成代理店になれば、
さらなる収益アップも目指せますので、
事業拡大を目指しています。

「楽天」というブランドと、
楽天モバイルも商材に扱えることが強みです。
会社を大きくしていくための武器になるよう
これからも注力していきます。

私の ON・OFF

金曜は妻のお店に行って
常連さんと話すことが楽しみです。

金曜は妻のお店に行って

私の妻は飲食店をやっているため、金曜は必ず妻のお店に顔を出します。常連さんもいるので色々な話をしたり、時にはそこから仕事に繋がることもあるんです。「オフだけど、オフではない」経営者になると、そんな感覚になりますね。帰りは車で一緒に帰るため、飲めないのが辛いです(笑)。

契約時の費用・経営情報

【契約時の費用】0円 ※加盟金、研修費0円
【拠点所在地】和歌山県和歌山市

楽天生命保険株式会社のオーナーレポートで開業した別のオーナーの体験談

senpai_middle.htm

※開業費用などはオーナーが開業された当時の金額です。
 現在、契約時に支払う費用ならびに税率など契約内容は、変更となっている可能性がございます。
 詳細は必ず企業にご確認ください。

senpai_main_bottom.htm
senpai_bottom.htm
common_bottom.htm
common_footer.htm
ページの先頭へ
スマートフォン向け表示
senpai_bodybottom.htm
src_common_bottom.htm
src_senpai_bottom.htm
recommend_keisaigaisha.htm