※アントレに掲載する「年収事例」や「営業利益」はあくまで事例であり、金額を保証するものではありません。ご契約の際は契約前に必ず詳細内容をご確認いただき、自己責任の原則の下、十分な確認を行ったうえで取引・契約されるようお願いいたします。
オーナーレポート・開業事例
開業して19年、現在も右肩上がりで成長中!
スタッフの働く環境も整え、事業を広げたい
開業2年で契約件数は100件を超え、5年ほどでスタッフを増員。墨田区、中央区、千代田区、港区などで契約は300件を超えメンテナンスは2名体制で動いています。このビジネスは、お客様の継続率が99%!収益が積み重なることが魅力です。オリジナル商品が多いことも大きな強み。多彩なラインナップでご提案もしやすく、成約につながりやすいんです。おかげで、FC店舗の中で新規顧客獲得数が2年連続No1となり本部から表彰いただけたほど!売上も右肩上がりで伸びています!共に頑張ってくれるスタッフのために、働きやすい環境をもっと整えたいと考えています。そしてスタッフを増やしてビジネスを拡大し、新しいことにチャレンジしたいですね。
辺見 孝・藍子オーナー
ライフデリ川崎本店
株式会社グランフーズ/高齢者配食サービス ライフデリのオーナーレポート・開業事例
8年目には年商1億円、スタッフ15名に拡大。
秘訣はお客様を大切にコツコツ続けること。
今では売上もスタッフの数も増えましたが、最初から決して順調なわけではありませんでした。ケアマネさんへの営業活動をして開店日を迎えたものの、初日の売上はゼロ…。さすがに焦りましたね。とはいえ落ち込んでもしょうがないので、そこから1日1件は何かしらの営業活動をすると決めて動いてきた結果、徐々に問い合わせが増加。目の前のお客様を大事にすることが次の紹介につながる。奉仕の心でコツコツと続けていく大切さを強く実感しています。開業6年目には法人化し、対応エリアやお客様をさらに拡大。お客様が元気でいてくれることも喜びですが、逆にお亡くなりになるまでお届けできた際も、それも配食サービスの意義だと感じています。
買取大吉 / 株式会社エンパワーのオーナーレポート・開業事例
競合ひしめく商店街の中でも経営は順調!
開業6か月目に月商3800万円を記録(2人体制)
大吉を開業したのは約1年前です。買取店が7〜8店舗もあるこの商店街でも来店者は平日5〜6名、18名も来店された日も!決め手は間口の広さ。杖やカートを使われているお年寄りも入りやすいんです。加えて白と青の看板も目に留まりやすいし、テレビCMによる知名度も高く、安心して来ていただけます。初月から利益が出ており、8か月で初期投資を回収。開業6か月目に月商3800万円、700万円の最高月粗利額を記録しました。(2人体制)4か月前に開業した2号店は、未経験で入社した女性スタッフに任せているのですが、開業3か月で粗利750万円を達成。(2人体制)開業時の目標が3年で3店舗だったので、もう1店舗開業し、その後1〜2店舗増やせたらいいですね!
買取店WAKABA(わかば) / 株式会社フォーナインのオーナーレポート・開業事例
自分企画のキャンペーンでリピーターが増加
1人で初年度から営業利益600万円達成
独立して最もよかったことは、全て自分で決めて実行できること。それまで大きな組織にいたので、やりたいようにやれるのは本当に楽しいですね。開業した年の夏はお客様が減りましたが、本部のアドバイスを参考に自分で企画した買取キャンペーンを毎月行うことで業績が回復。“○○買取キャンペーン”に来られた方が、何度も銀製品を持ってこられるなど、自分で企画したキャンペーンをフックに常連さんが増えていくのは嬉しいですね。楽しく仕事をしながら、1人でも初年度から600万円の営業利益を達成。自分の給与を差し引いても利益を出せたので上出来ですね。目標は多店舗展開です。まずは従業員を雇おうと考えています。
コンテナ型買取専門店「源」/株式会社パスタカードのオーナーレポート・開業事例
お客様の「ありがとう」が何よりの喜び。
海辺の暮らしも叶えました。
お客様に「ありがとう」と喜んでもらえたときが一番のやりがいです。利益を出すのはもちろん大事ですが、同じ商品でも査定する人の力量で結果が変わるので、腕の見せどころでもあります。扱う商品も幅広く、金や指輪だけでなく、石油ストーブやトロンボーン、日本刀まで買い取ったこともあります。リピーターさんも多く、「しゃべりに来てくださいね」と伝えているので、売る物がなくても気軽に寄ってくれるのが嬉しいです。前職は休みなしの不動産営業でしたが、今は朝にサーフィンをしてから出勤する生活。海のそばに住みたいという夢も叶い、自分のペースで働けています。目標は法人化して多店舗展開すること。今は土台作りを頑張っています。
太田 一行 オーナー 年齢45歳
おそうじ革命 兵庫川西大和店
おそうじ革命/株式会社 KIREI produceのオーナーレポート・開業事例
家族との時間が取れる喜びと、
お客様からの感謝の言葉をいただける喜び。
会社員時代と異なり、時間の融通がかなり利きます。講師時代は9時から22時過ぎまで働いていましたが、今はお客様宅に伺う時間を9時から17時頃に調整。朝子どもの登校を見送ってから仕事をして、夕飯は家族揃って食べています。土日も休めるように調整できるため、運動会や授業参観にも行けるようになり、子どもも喜んでくれています。加えて、仕事でのやりがいも強く感じています。キッチンやお風呂まわりなどがきれいになるのは見ていて気持ちが良く、きれいになったのをお客様が喜んでくれるのも本当に嬉しいです。お金をいただいているにもかかわらず、お客様から「ありがとう」と言っていただけるのは、何よりの励みになります。
シンプルに商売として喜ばれるのが一番。
感謝の言葉をいただく度に自信になります。
やはりお客様に喜んでいただけることが一番モチベーションになります。「プロにやってもらうと違うね」「センス良くやってくれてありがとう」そんな言葉が励みになり、自信にも繋がります。普通だったら気付かないようなところも「こうやって変えてくれたんだね!」と気付いてくださる方もいて、純粋に頑張ろうと思えます。もちろん収入面での魅力も感じています。現在は飯能と太田の2店舗体制で、月商125万円・年商1,500万円程度(3名で運営)。これまでは知人の紹介での受注が多かったですが今年からは新規の営業活動にも注力!難しさはありますが、形になってきた実感があります。2年後には倍の月商、年商を目指しています!
高橋 進二オーナー 年齢48歳
フレアス在宅マッサージ 狛江
3施術所に拡大し、1人の退職者もなし!
安定成長を続けて年商2億円を目指したい。
私が直接利用者様にお会いすることはありませんが、スタッフを通して感謝の言葉を聞いたり、イキイキと働くスタッフの顔を見ることが私の幸せ。「介護・福祉業界で働くスタッフの環境を整えたい」そんな想いで開業して4年目。スタッフは16名に増えましたが、これまで施術者が1人も辞めていないのは嬉しい限りです。経営者として感じるこの事業の魅力は、波が少なく、安定して右肩上がりで伸びていくストック型ビジネスであること。私も開業半年ほどで軌道に乗り、2年目に2つ目の施術所を立ち上げ、3年目には既存店引き継ぎで3施術所に増えました。今後も無謀な拡大は目指していませんが、いずれは年商2億円を目指していければと思っています。
買取店WAKABA(わかば) / 株式会社フォーナインのオーナーレポート・開業事例
感染症拡大の中、前年の約2倍の収益に!
「WAKABA」全店の単月実績レコードも更新
2020年2月、感染症拡大の影響が出始めたころ、順調に伸びていた客足が止まりかけたんです。そこでそれまでの広告戦略を変更。エリアを細かく分けた折込チラシやポスティング、既存のお客様の傾向に合わせたDMを展開しました。すると3月には効果が出始め5月には売上を約2倍に伸ばすことができました!その後も毎月前年を上回る売上を記録し2020年の優秀店舗として表彰されました。そして、2021年2月の緊急事態宣言中には「WAKABA」全店の単月実績のレコードを更新!ピンポイントの広告戦略の効果が出ています。商業施設に出店して2年、月商1000万円を継続しています。2021年中には2店舗目を出店し、近い将来、3店舗体制にまで増やしたいですね。
眞庭 真弓オーナー (40代)
訪問介護本舗 優/合同会社コーディアルスタイル
株式会社フロンティア/訪問介護本舗のオーナーレポート・開業事例
特に印象深かったのは、ガン末期の利用者様。お買い物のお手伝いでは「こんなもの頼んでいない!」と何度も怒られました。それでも誠心誠意こめて対応。すると、最期の瞬間を分かっていたように「今まで悪かったね、ありがとう」と言ってくださり数日後にお亡くなりになったんです。気持ちのこもった「ありがとう」の言葉に大きなやりがいを感じました。時には数カ所の訪問介護から断られた方もいらっしゃいますが私たちは「断らない」ことを徹底。改善策を見つけて利用者様に認めてもらえるよう最大限努力しています。おかげさまで今は営業をかけなくてもご紹介で利用者様が増えています。これからもたくさんの「ありがとう」を頂きたいです。
まずは無料会員登録!
会員限定サービスを利用しよう!
まずは無料会員登録!
会員限定サービスを利用しよう!
実際の開業例とは、既に独立しているオーナー or 直営店の、実際の収益実績や開業時の資金などの一例を指します。独立する業態、開業エリアや年数、従業員数によっても収益は変わってきます。あくまで参考値としてご覧ください。