お探しの検索条件に近い独立開業情報一覧
「カバーオール六甲ハウス」でお探しの方にオススメの独立、開業、企業、フランチャイズの独立開業情報
「カバーオール」 でお探しの方にオススメの独立、開業、企業、フランチャイズの独立開業情報
月平均1600万円の新規受注発生中。全国1429名のFCオーナー平均月収は88万円(2024.12)です。仕事は本部が紹介するため未経験でも安心。事業継続率、満足度は最高レベルの信頼性。店舗不要で自宅・1人で開業可能です
【扱う商品・サービスの概要】当社のFCビジネスは、テナントビルやオフィス、マンション等の日常清掃が70%を占めます。FCオーナー様の業務は、廊下や階段、エントランス等共有部分の清掃がほとんどで体力的にもやさしく、継続しやすい内容です。また、危険を伴う高所の窓拭き作業などもありません。清掃業務が未経験の方でも安心してご活躍頂けます。
【このビジネスの強み】★ビルメンテナンス業界のニッチ市場に特化したサービスを提供することで、安定してお客様を確保しています。 ★本部のテレアポと営業の分業体制で、お客様との契約をクロージング。その契約をオーナー様へと振り分けるのでオーナー様は営業不要。営業が全くの未経験の方でも早い段階で収益をあげることができます。
自慢の「味」と安否確認を含めた細やかなサービスで利用者拡大中!新規店よりも《低資金》で、黒字店舗の顧客ごと引き継げるチャンスです。超高齢化社会で事業の将来性も抜群。長期安定経営が可能です。
【扱う商品・サービスの概要】◆ケアマネからの支持も獲得 安否確認/買い物代行/服薬確認など、きめ細かなサービス内容で高い顧客満足度を維持しています。 ◆きめ細やかな対応で差別化 ご要望に応じて刻み食などにも対応。退院後や療養中の食事にも積極的に選ばれています。
【このビジネスの強み】◆利用者様の1日2食を支える大切な仕事 日常食の提供で顧客が固定化するため、継続性の高いビジネスです。 ◆手厚いサービスまで含めた高単価を実現 高価格帯でも選ばれるのには理由があります。加盟店様には、その付加価値に見合った収益をご獲得いただけます。 ◆副業にも最適な低資金・無店舗型プランあり⇒詳細はDL資料にて
「若い頃からバイトしていた天下一品。約15店舗のお店に関わり、そのすべてが繁盛店。出店場所さえ間違えなければ必ず成功すると確信し、町田店をオープン!開業4年で年商1.2億円を達成しています」(木澤オーナー)
【扱う商品・サービスの概要】■天下一品 京都北白川発祥の中華そば専門店。鶏がらベースの「天下一品こってり」は、独特の濃厚さと旨味がクセになる味わいで、多くのファンを獲得!こってり、あっさり、屋台の味などのメニューや、テイクアウト・デリバリーもご用意。現在200店舗以上展開しており、全国のラーメン好きから熱い支持を頂いています。
【このビジネスの強み】■どこにも負けない商品力 ■スープやオリジナル食材など、豊富な食材の安定供給 ■天下一品祭りやスタンプカードキャンペーンによる集客力 ■テレビ、YouTubeなどメディアによる発信力 ■お菓子やピザ、コンビニなどとコラボし情報拡散を実施 ■200店舗を超える全国ネットワーク
個別学習のSELMOは全国の小中学校の授業に対応したICT教材を活用した学習塾です。未経験者、異業種から参入される方、新規事業を検討中の法人様も大歓迎!あなたの理想の塾経営をサポートします。
【扱う商品・サービスの概要】SELMOは全国の小中学校の授業に対応した特許取得のICT教材を活用した個別学習塾です。このICT教材は「e-Learning大賞」を受賞しており、生徒・保護者の満足度が非常に高いです。生徒が「わかる」ではなく「できる」まで繰り返し学習できるため、他の学習塾を圧倒する商品力を持っています。
【このビジネスの強み】セルモは講師不要のICT教材を使用するため、家賃の高い駅前に出店する必要がなく、15坪~の小スペース出店が可能。 「塾の三大固定費」と呼ばれる人件費と家賃を削減し、広告宣伝費に効率よく経費を回すことで新規開校して早期の黒字化、初期投資の回収もでき、これまでにない高収益を生み出すビジネスモデルが強みです。
※アントレに掲載する「年収事例」や「営業利益」はあくまで事例であり、金額を保証するものではありません。ご契約の際は契約前に必ず詳細内容をご確認いただき、自己責任の原則の下、十分な確認を行ったうえで取引・契約されるようお願いいたします。
オーナーレポート・開業事例
エデュケーション・ネットワークス株式会社 個別学習のSELMOのオーナーレポート・開業事例
目標生徒数・損益分点を超える数字を達成!
やりたいことを仕事にできる幸せを実感。
教える自信はありましたが、学校と塾では、仕事内容も接し方も違うので、本部による2週間の研修は本当に勉強になりました。チラシやホームページの準備もサポートしてもらい、主人とは「まず生徒10名」を目標に掲げてスタート。地元開業の地の利もあって、1ヶ月目に15名、2ヶ月目に6名の入会があり、問い合わせが続いているのはありがたいですね。独立して良かったのは、教育の仕事に専念できること。教える以外の仕事が多すぎて教員を辞めましたが、今ここでやりたかったことを実現できています。今後はもう1校を近くに開校するのが目標。そのためにも生徒数を今の倍くらいにまで増やし、同じ気持ちで働ける仲間も見つけたいと思っています。
エデュケーション・ネットワークス株式会社 個別学習のSELMOのオーナーレポート・開業事例
まずはセルモと私自身を知ってもらいたい。
登下校の見守り活動もその取り組みの一つ。
ちょうど教室の前の道が通学路でもあること、近くに交通量の多い交差点があることから、自ら率先して登下校の見守り活動も行っています。徐々に生徒や親御さんとも挨拶するようになり、先日は体験授業にも参加していただきました。地道な活動ですが、今後も続けていきたいですね。開業してみて感じる魅力は、本部とは相談しつつも、一国一城の主として全ての決定権が自分にあること。また、一人でやるからこそ、塾を運営する経営者と生徒に教えていく講師の両面が味わえること。そしてやはり生徒の笑顔を見られるのが、最大の喜びです。利益を出すだけでなく、継続することが一番大切なので、20年健全に運営し続けることを目標に頑張っています。
金澤 決 年齢42歳
ダイオーズカバーオール/フランチャイズオーナー
加盟から3年が経過し、現在の月商は100万円〜120万円で推移しています。年収は1200万円超えで、会社員時代の年収は大きく超えましたね。件数は月10件程度で、オフィスやマンション、ジムなどを定期的に清掃しています。仕事で意識しているのは、お客様に満足していただくことです。質の悪い仕事をすれば解約されることもあるので、丁寧な仕事や対応は常に意識しています。うれしいのは、「いつもキレイにしてくれてありがとう」と感謝の言葉を頂戴する時。私がキレイにしたオフィスで気持ちよく働いている社員さんの顔が頭に浮かびますね。将来的に考えているのは、スタッフを雇用すること。人を増やせば、今以上の売上を上げることができます。
松下 正剛 年齢50歳
カバーオール加盟店(大阪府)
お金を稼ぐためには何をすればいいか明確なところがいいですよね。もっと稼ぎたいと思うのであれば、本部に言えば仕事を紹介してもらえる。きちんとアクションを返してくれる本部なのです。もちろん、仕事をいっぱいこなすのであれば、当然一人では限界が出てくる。だから私は従業員の数を増やしながら、より多くの仕事ができるようにしているわけです。そこまで私が稼ぎに執着するのは理由があります。私は調理師免許を持っており、将来は自分の店を開きたいという目標があるのですよ。そのためには今のうちに資金を貯めておかないといけない。いずれはこのビジネスを任せられる後任を育てて、自分は飲食店経営に専念するつもりです。
石川 美貴 年齢42歳
カバーオール加盟店(大阪府)
自分のペースで仕事ができるという利点。
忙しい主婦にも向いている仕事なんです。
仕事がひとつ終わるたびに、綺麗になったなぁと成果を実感できるのが嬉しいですね。どうすれば効率良くこなせるか、工夫をしながら仕事を楽しんでいます。このキャニーという働き方は、非常に女性のことが考えられていると思いますね。稼ぎたい人はいっぱい仕事を入れればいいし、プライベートや主婦業を優先させたい方は自分のペースでスケジュールを組んで、安定収入を得ることもできる。どんな女性のライフスタイルにも対応できる働き方なのです。私も無理せず仕事を覚えて、徐々にビジネスを拡大できればいいかなと考えています。まだ独立して間もないですが、最近ようやく仕事にも慣れてきたところ。今は毎日が充実していますね。
河村 晋 年齢49歳
カバーオール加盟店(広島県)
清掃終了後にもらえる「ありがとう」が、
明日の「がんばろう」につながっています。
この仕事をしていて、やりがいを感じるのは、やはり結果がすぐに見られるということですね。汚れた箇所が徐々にキレイになっていくのは達成感がありますよ。お客様から「キレイにしてくれてありがとう」と感謝の言葉を頂戴することも多いです。最近うれしかった出来事は、ある工場でのこと。毎日、日常清掃をしているのですが、従業員の方が以前よりトイレをキレイに使ってくれるようになりました。キレイにしていれば、もう汚したくないという心理が生まれるからですが、そうやって私たちの仕事が様々な場所の環境に役だっていることも達成感を感じられます。この仕事を通して、家族全員の表情が毎日イキイキとしたように思いますね。
株式会社ソーシャルクリエーション/ニコニコキッチンのオーナーレポート・開業事例
サービスの質を維持し信頼に応え続けるため
情報共有の徹底にも取り組んでいます
正直に言えば、最初からずっと順調だったわけではありません。しかし今では、加盟店の中でも上位の配食数を誇る店舗となることができました。他社より高単価でも依頼が途切れないのは、安否確認をはじめとするサービスの徹底で信頼を重ねてきたからです!信頼を維持するには、スタッフ全員が同じ意識を持たなければなりません。そこで、利用者様の様子や食事量を毎日共有できるよう、配達ルートごとのグループLINEを作成。蓄積された情報は、ご家族やケアマネとの連携強化にも役立てています。スタッフの雇用を守ることもオーナーとしての大切な務め。今年還暦を迎えますが、配食数のさらなる拡大を目指し、まだまだ走り続けるつもりです!
株式会社ソーシャルクリエーション/ニコニコキッチンのオーナーレポート・開業事例
生活支援まで補う『付加価値』で依頼急増!
利用者様との関わりの裾野が広がっています
最近では、介護保険の点数を身体介護のみに使用するケースが増えてきました。ヘルパーによる生活支援が受けられなくなっても、心配はいりません。配膳や服薬確認など、食にまつわる生活支援は私たちがご提供できるからです。その付加価値をご理解いただけているケアマネージャーからの依頼が中心なので、他社と競合することもありません。この事業のやりがいは、食を通じて利用者様の人生を見守り支えられること。お弁当は、利用者様と関わるための許可証です。専門的な知識も資格もなく、ここまで高齢者の人生に寄り添える仕事はほかにありません。利用者様との関わりの裾野をもっと広げていけるよう、今後も真摯に取り組んでいきます。
株式会社ソーシャルクリエーション/ニコニコキッチンのオーナーレポート・開業事例
スタッフがイキイキしている姿を見ること。
それが私のやりがいです。
この仕事は調理が要になると考え、調理主任という役職をつくりました。調理主任が調理全般に責任を持ち、利用者さま一人ひとりの状態にあわせたお弁当を用意します。また、スタッフたちにスキルアップを提案し、調理師免許の取得やヘルパーの資格取得を応援する仕組みもつくりました。半分はスタッフが、もう半分はお店が資格取得費用を負担しています。年齢を気にすることなくスキルアップできる環境にすることで、離職を防ぎ、スタッフのやりがいも創出できればと考えています。スタッフみんなが自らが考え、工夫することで売上も順調に増えてきました。スタッフみんながイキイキしている姿を見るのが、私の一番のやりがいになっています。
株式会社ソーシャルクリエーション/ニコニコキッチンのオーナーレポート・開業事例
利用者様の笑顔が、従業員と私の
いちばんのやりがいになっています。
この夏からは「らくーるキッチン」(以下、らくーる)のサービスも始めました。らくーるは加盟金・ロイヤリティ0円で、冷凍のお弁当をそのまま届けるだけの簡単オペレーション。安否確認の必要がない方にはまとめて届けられて効率が良く、配達員の人件費が削減。配達ロスもありません。うちは日曜もスタッフが交代で勤務しているので、週末も平日レベルの売上になるのが有難いです。最近では配食サービスのご利用も多様化。安否確認が必要な方にはニコニコ、不要な方にはらくーると使い分けることで利用者さまから好評を得ています。この仕事の魅力はやはり利用者様に喜んでもらえることかな。利用者様の笑顔がいちばんのやりがいになっています。
まずは無料会員登録!
会員限定サービスを利用しよう!
まずは無料会員登録!
会員限定サービスを利用しよう!
実際の開業例とは、既に独立しているオーナー or 直営店の、実際の収益実績や開業時の資金などの一例を指します。独立する業態、開業エリアや年数、従業員数によっても収益は変わってきます。あくまで参考値としてご覧ください。