※アントレに掲載する「年収事例」や「営業利益」はあくまで事例であり、金額を保証するものではありません。ご契約の際は契約前に必ず詳細内容をご確認いただき、自己責任の原則の下、十分な確認を行ったうえで取引・契約されるようお願いいたします。
お探しの検索条件に近い企業情報一覧
ブランド名 | 京たこ |
---|---|
商号 | 株式会社笑たこ |
本店所在地 | 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町2-5-16 名古路ビル新館8F |
問い合わせ先 | 03-5755-5549 |
2021年12月時点での情報です。詳しくは企業にお問い合わせください。
ブランド名 | 象の耳 |
---|---|
商号 | 株式会社ZOO |
本店所在地 | 〒158-0097 東京都世田谷区用賀3-15-6 M・BOND用賀102 |
問い合わせ先 | 03-6432-7283 |
2021年12月時点での情報です。詳しくは企業にお問い合わせください。
ブランド名 | LEMONADE by Lemonica |
---|---|
商号 | 株式会社レモネード・レモニカ |
本店所在地 | 〒920-0843 石川県金沢市森山1-2-23 |
問い合わせ先 | 076-255-3533 |
2021年12月時点での情報です。詳しくは企業にお問い合わせください。
ブランド名 | 亀王 |
---|---|
商号 | 大真実業株式会社 |
本店所在地 | 〒531-0071 大阪府大阪市北区中津3丁目3番35号 |
問い合わせ先 | 06-6375-8787 |
2021年12月時点での情報です。詳しくは企業にお問い合わせください。
ブランド名 | 葉山珈琲 |
---|---|
商号 | 葉山コーヒー株式会社 |
本店所在地 | 〒220-8120 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 横浜ランドマークタワー20F |
問い合わせ先 | 045-277-3744 |
2021年12月時点での情報です。詳しくは企業にお問い合わせください。
オーナーレポート・開業事例
中川 達司オーナー 年齢50歳
フレアス在宅マッサージ 函館施術所
ストック型ビジネスが大きな魅力。
感謝されることで自分も幸せを感じる仕事。
本部のサポートや事業の基盤がしっかりしているためスタッフさえ揃えば、素人の私でも難しいことはほとんどありません。クオリティの高いマッサージを提供することで紹介が紹介を呼びリピーターも増え、ストック型ビジネスを実現。また、ケアマネジャーの困りごとを解決することで人間関係を構築し、信頼を獲得して顧客を増やしていきました。この仕事のやりがいは、利用者様に感謝されることはもちろん、「ありがとう」の一言で自分たちも幸せを感じられることです。足のむくみがひどくて歩くのが困難だった利用者様が、1年ほどで完治された時の、笑顔とご家族の涙が忘れられません。今後は施術者を増やして事業を拡大していくことが目標です。
加藤 彩馨 年齢30歳
NEXT契約パートナー
今では趣味として毎日パソコンを操作。
安定的な収益もあがっています。
これといった趣味がなかった私にとってNEXTは仕事というより、趣味のように毎日楽しく取り組めています。お昼前の2時間と午後も3時間程度、趣味なのでパソコンを見ていますが、システムが私の代わりにずっとネットショップを運営してくれているので、もう少し短い時間でもいいのかもしれません。パートナーと出かける時など、家にいない時でもパソコンをもっていき、必ず毎日1時間程度は対応しています。購入者からの問い合わせに対応をしっかり行うことを心がけることで、収益は毎月安定して得られており、結果としてパートナーの事業の手助けにもなっている事がとても嬉しいです。専業主婦の私にとってぴったりのビジネスだと思っています。
チャンスの大きい地方の結婚相談所市場。
成功事例になって、活性化していきたい。
本部で開業支援をしていた時、「地方だとうまくいかないのでは?」という不安の声も聞きました。東京に比べればまだ結婚相談所の利用率は低いかもしれませんが、日々市場が広がっていますし、むしろチャンスが大きいとも言えます。私が成功事例になることで、利用者と事業者が増えて、北海道の結婚相談所マーケットを活性化していけたらと思っています。3年目となった今では、月2名の新規入会と1名の成婚により、月収70万円を実現できるようになりました。以前の会員様から入籍やご出産の報告もいただけるようになり、仕事の喜びもどんどん広がっています。将来的には子育てと両立しながら、自分らしく続けていきたいですね。
實島 伸介 オーナー 年齢60歳
クロスメイク西東京
代理店どうし、横のつながりもできて、
大きな現場では助け合うこともあります。
ネットのリフォーム業者情報の中では、安さ、手軽さ、工期の短さで選ばれ、売上が順調に伸びています。時には大きな現場の依頼も来ますが、そんな時には、壁紙革命の代理店どうし、横のつながりができているので、協力の要請もできます。比較的近隣の方にお声がけし、みんなで1日で仕上げ、全員で達成感を共有し合ったりしています。そんな仕事の帰りには、みんなで飲みにいったり。けっこうプライベートのつき合いもあります。今後もできるだけ現場に出たいですが、ゆくゆくは現場仕事は従業員に任せて、自分は、営業に専念したいと思っています。定年などもありませんから、まだまだ働けます。もっと会社を大きくしたいですね。
この仕事の魅力は、利益を残しながらお客様に感謝されることです。飲食時代と同じで、接客を大事にすれば「また来るね」「友達に紹介したよ」と言ってもらえる。やり方が間違ってなかったんだと実感できる瞬間が嬉しいですね。大きな買取が決まれば、その日のうちに家族で焼肉に行けるのもリアルなやりがいです(笑)。来客数も増えた今、西川口で開業して5ヶ月・平均月商450万円、利益率も大幅アップ。毎月30万円、40万円と大きな買取が続き、私は「ラッキーだった」と思っていますが、本部には「それは山田さんの力ですよ」と言われます。確かに、やるべきことを真面目にやってきた結果です。これからも気を抜かず基盤を固めていきたいです。
SKグループ/株式会社Stratton Univationのオーナーレポート・開業事例
2年目でドライバー55名となり年商2億円に!
運送業を子どもたちがやりたい仕事にしたい
東京での事業を軌道に乗せ、約1年で私が採用したスタッフに運営を任せ帰省。SKGは福岡でも案件紹介制度が整っているので、現在まで営業をしたことはありません。しかも1次請で配送料が高いので、ドライバーの報酬を上げてもしっかり会社の利益を出せます。1年で福岡のドライバーは35名となり、東京と合わせて55名。開業2年目で年商2億円の事業となりました。現在の目標はもう少し事業を拡大すること。そのためにも報酬単価を上げてドライバーを増やし、雇用を創出することで地域に貢献したいですね。運送業は、労働環境面でも報酬面でもマイナスイメージがあります。それを払拭して子どもたちが将来やりたい仕事にしていけたらと、思っています。
エデュケーション・ネットワークス株式会社 個別学習のSELMOのオーナーレポート・開業事例
まずはセルモと私自身を知ってもらいたい。
登下校の見守り活動もその取り組みの一つ。
ちょうど教室の前の道が通学路でもあること、近くに交通量の多い交差点があることから、自ら率先して登下校の見守り活動も行っています。徐々に生徒や親御さんとも挨拶するようになり、先日は体験授業にも参加していただきました。地道な活動ですが、今後も続けていきたいですね。開業してみて感じる魅力は、本部とは相談しつつも、一国一城の主として全ての決定権が自分にあること。また、一人でやるからこそ、塾を運営する経営者と生徒に教えていく講師の両面が味わえること。そしてやはり生徒の笑顔を見られるのが、最大の喜びです。利益を出すだけでなく、継続することが一番大切なので、20年健全に運営し続けることを目標に頑張っています。
村岡 登志男オーナー
兵庫県 トータルリペア加盟店
トータルリペア/株式会社アミークスのオーナーレポート・開業事例
1人で始めて徐々に拡大し、6年で法人化。
スタッフと共に毎年120%成長を目指したい。
開業時に掲げた目標は月商100万円で、当時は1人でしたが、2年目に達成することができました。3年目には月商200万円を超えたので、人を雇うことを決め、7年目には社員3名アルバイト1名で月商300万円に。リペアの仕事の魅力はリピートや紹介が多く、丁寧にこなしていくと、次の新しい仕事やお客様につながっていくこと。会社の時は愚痴ばかり言っていましたが、今はやればやっただけ伸びていきますから、常に前向きな気持ちで「もっと頑張ろう」と取り組んでいます。また、自分の意識も開業当初とは大きく変わり、売上だけでなく「スタッフにやりがいを提供したい」、「共に会社を成長させていきたい」という想いが強くなったのを感じています。
配送先の方の「ありがとう」が仕事の喜び
様々な仕事を経験し自信がつきました!
この仕事の喜びは、配送先の方に「ありがとう」と言っていただけることです。感謝の言葉が一番のやりがいですね。気をつけているのは当然ですが安全運転と納品先などで人と接する時には笑顔で対応すること。こちらが笑顔で接すると相手も自然と笑顔になり、仕事がより楽しくなります。先日、担当案件が変わり、また新しい仕事へのチャレンジが始まりました。仕事で課題をクリアする度に自信がつきプライベートでも新しいことに挑戦しようと思うようになりました。将来は事業を広げたいという思いもありますがロジクエストなら、高収入を目指すこともマイペースで働くこともできるのでその時の自分に合った働き方を選び、成長して行きたいですね。
加藤 茂久 年齢56歳
植木カットデザイナー
植木屋革命クイック・ガーデニング/株式会社クイック・ガーデニングのオーナーレポート・開業事例
カットデザイナーとしてデビューして7年
1人で頑張り、会社員時代を超える年収に!
カットデザイナーとしてデビューしてから7年が経ちます。新人時代は、必死になって新規案件を受け続け、半年で会社員時代の収入を超えることに成功!今は、約6割強のお客様がリピーターとなってくださっているので、その隙間を埋めるように新規案件をお請けするようにしています。親の介護も積極的に行っています。収入を減らすことなく仕事とプライベートを上手く両立できるのもカットデザイナーの大きな魅力の一つ。また私には3人の娘がいるのですが、下はまだ中学生ですから10年20年と長く働きたいと思っています。可能なことを60代・70代の先輩がしっかりと証明してくれていますから、私も生涯現役を目指していきたいと思っています。
まずは無料会員登録!
会員限定サービスを利用しよう!
まずは無料会員登録!
会員限定サービスを利用しよう!
実際の開業例とは、既に独立しているオーナー or 直営店の、実際の収益実績や開業時の資金などの一例を指します。独立する業態、開業エリアや年数、従業員数によっても収益は変わってきます。あくまで参考値としてご覧ください。