※アントレに掲載する「年収事例」や「営業利益」はあくまで事例であり、金額を保証するものではありません。ご契約の際は契約前に必ず詳細内容をご確認いただき、自己責任の原則の下、十分な確認を行ったうえで取引・契約されるようお願いいたします。
お探しの検索条件に近い企業情報一覧
ブランド名 | 一代元 |
---|---|
商号 | 株式会社一和フーズ |
本店所在地 | 〒331-0811 埼玉県さいたま市北区吉野町2-188-8 |
問い合わせ先 | 0120-592-113 |
2021年12月時点での情報です。詳しくは企業にお問い合わせください。
ブランド名 | カプリチョーザ |
---|---|
商号 | 株式会社WDI |
本店所在地 | 〒106-8522 東京都港区六本木5丁目5番1号 ロアビル8・9階 |
問い合わせ先 | 03-3404-3704 |
2021年12月時点での情報です。詳しくは企業にお問い合わせください。
ブランド名 | ステーキ・ハンバーグ&サラダバーけん |
---|---|
商号 | 株式会社焼肉坂井ホールディングス |
本店所在地 | 〒462-0841 愛知県名古屋市北区黒川本通2-46 |
問い合わせ先 | 03-5565-2042 |
2021年12月時点での情報です。詳しくは企業にお問い合わせください。
ブランド名 | 巨牛荘 |
---|---|
商号 | 株式会社WDI |
本店所在地 | 〒106-8522 東京都港区六本木5丁目5番1号 ロアビル8・9階 |
問い合わせ先 | 03-3404-3704 |
2021年12月時点での情報です。詳しくは企業にお問い合わせください。
ブランド名 | トニーローマ |
---|---|
商号 | 株式会社WDI |
本店所在地 | 〒106-8522 東京都港区六本木5丁目5番1号 ロアビル8・9階 |
問い合わせ先 | 03-3404-3704 |
2021年12月時点での情報です。詳しくは企業にお問い合わせください。
オーナーレポート・開業事例
松崎 寛幸 年齢47歳
窓フィルムアカデミー茨城店
窓フィルムアカデミー / 株式会社ECOPのオーナーレポート・開業事例
現在の月商は70万円〜90万円。単価は8万円〜10万円です。利益率は約70%と非常に高いので、件数が少なくても大きな収益となります。これまでで一番大きかった売上は一件で200万円。有名ホームセンターの200枚の窓すべてに遮熱フィルムを貼りました。今の目標は、企業や工場からの直接依頼をもっと増やすこと。個人宅の割合がまだ高いので、新たな顧客を次々と開拓していきたいです。夢は窓のフィルムが車のエアバッグのように当たり前になる社会ですね。前職時代に窓が割れて大ケガしたことがあるのですが、それも飛散防止フィルムが貼ってあれば救われた。地震や台風が多い国で、フィルムがいかに必要かを伝えていきたいと思います。
松倉 みほ子さん
maricoco
地方でもいろんな可能性を広げていける。
夢は幸せな家族を増やす、秋田の婚活の母。
地方だとまだまだ保守的なところもあって、「婚活するのが恥ずかしい」と気にする方もいますが、大切なのは自分の人生を幸せに生きること。結婚相談所を活用していただくことで、たくさんの出会いの中からご縁を見つけられるので、秋田の婚活の母として、もっと結婚相談所の良さを広げていくのが目標です。結婚相談所を開業したことで、これほどまでに楽しくありがたい人生が待っているとは想像もしていませんでした。会員様の幸せと自分の幸せ、どちらも大切にできる仕事。地方を拠点に全国の加盟店仲間とつながって、どんどん挑戦の幅を広げていける。興味ある方にはぜひお勧めしたい。一度きりの人生、いろんな可能性を広げていきましょう!
仕事をしていて大きなやりがいを感じるのは、やはり結婚まで至った時です。私の場合は平均で一年くらいで結婚に至ります。短い方なら3ヶ月で結婚される方もいますね。友達から、どうやって結婚に導くのか質問されることも多いのですが、特別なことをしているわけではありません。時々、メールやラインで進捗確認の連絡をしたり、デートで来ていく服のアドバイスをしたり、その程度。地道にコツコツと仕事をしていたら、いつの間にか今の状態になったという感覚ですね。これからはじめる方にアドバイスするなら、まさに、地道にコツコツ。会員に幸せになって欲しいという想いが強ければ、必ず結果は出るのではないでしょうか。
大溝 雄一 オーナー 年齢40歳
家工房 本牧店
株式会社HITOSUKE/家工房事業部のオーナーレポート・開業事例
集客はチラシを打つだけ。競合を気にせず、
安定収益で売り上げも順調に伸びています。
最初から集客はチラシだけ。今もチラシを打つごとに30件の依頼があります。どこに頼んでいいかわからないお年寄りの御用聞きとして必要最低限のことを丁寧に適正価格でやっているので依頼のほとんどが仕事になります。ある程度の価格で高品質で行う専門業者と差別化はできているので競合を気にする必要はありません。しかも仕事の幅が広いため春先はクリーニング、梅雨は雨どい掃除、夏は草むしりや木の剪定と閑散期がなく、安定して稼げるので売上も順調に伸びています。いずれ広告を出さなくてもバンバン依頼が来る店舗にしたいです(笑)。リピーターの方が増えているので丁寧に仕事をしていけば開業してから1年半のうちに可能な気がします。
田中 健也オーナー
こぱんはうすさくら昭島たなか教室(株式会社ママレ)
「人を支える仕事」とは程遠かった私にとって、これが物事の本質なんだ!という仕事に出会えました。疲れても、大してキツくないんですよ(笑)。毎日、子供の楽しい笑顔を見れますし、保護者様からは「おかげで自分の時間を作ることができました」「家族の関係が安定しました」という本当に嬉しい言葉をいただけるんです。ネクタイを締めて営業していた前職ではぜったいに感じられなかった大きなやりがいを味わえていますね。それに前職ではプレイヤー気質でしたが、今は色々な人のアドバイスに耳を傾ける余裕もできましたし、現場の職員さんを信頼してお任せするという経営者の視点も身に付きました。ゆくゆくは多店舗展開も考えています!
身近でこのビジネスを見ていた息子の方から
「跡を継ぎたい」と言ってくれました。
開業して23年。月150件以上のご契約という時期があったり、不景気も「グリーンの本数は減らしても、ゼロにはできない」というお客様の声に支えられ、乗り越えてきました。そして3年前、イタリアンレストランで働いていた息子が自分からこの仕事をやりたいと言ってくれたんです。「レストラン経営を目標に修行を続けてきましたが、父のビジネスの方がはるかに利益率が高いとわかりました。厨房の仕事は早朝から深夜まで続き、腰も痛めてしまったんです。それがグリーン・ポケットなら時間が調整でき、土日も休める。身近に理想的な仕事がありました」と息子。ちょうど親の介護の必要性も発生していまい、いいタイミングで息子が継いでくれました。
池田 祐之オーナー
福岡県 トータルリペア加盟店
トータルリペア/株式会社アミークスのオーナーレポート・開業事例
結局好きな事しか続けけられない。
困ったら仲間も本部も助けてくれます!
先日も妻と話していたんです。結局「好きなことしか続けられないよね」と。まさにそうだと今、実感しています。独立は全て自分の責任ですから大変なこともありますが、トータルリペアは同期の仲間もいますし、本部も相談すればしっかり答えてくれます。きっと一人で独立していたらプレッシャーや不安に押しつぶされていたかもしれません。今はプッシュ型の営業だけでなく集客の方法としてSNSが支流になっています。特に写真がメインのInstagramではビフォー・アフターが分かりやすいのでこの事業と相性がいいと思います。好きな仕事!同期の仲間!多様な集客方法!頼れる本部!と環境は揃っていますから、来年には倍の売上にしたいですね!
遠藤 誠 年齢48歳
植木カットデザイナー
植木屋革命クイック・ガーデニング/株式会社クイック・ガーデニングのオーナーレポート・開業事例
月20件の仕事を完了させ、売上120〜130万円
会社員時代より収入が格段にアップ!
植木カットデザイナーとしてデビューしたのが2021年の7月23日。初日から案件が紹介され、デビュー後1週間で2件の仕事を完了。8月以降は、毎月平均して20件を完了させて売上が120〜130万円と安定しています。正直、これほど安定して案件を紹介していただけると思ってもいなかったので驚きでした。仕事は毎日楽しいですし、作業は1人で集中することができますから煩わしい人間関係にも振り回されない。帰宅時間だって、どんなに遅くとも19時には自宅にいますから、妻と毎日食事を楽しむことができる。ワークライフバランスもすっかり整って、前職の森林組合で得た樹木の知識や販売で培った接客経験も活かせ、あの日見たTV番組に運命を感じています!
高畠 啓司 年齢41歳
土屋訪問介護 赤羽センター
ユースタイルケア/ユースタイルラボラトリー株式会社のオーナーレポート・開業事例
重度障害介護を中心にご利用者様を増やす!
競合が少なく開拓の余地はまだまだあります
私は重度訪問介護を中心に仕事をお請けするようにしました。高齢者や障がい者介護はヘルパーの資格が必要なことに対して重度訪問介護は資格もいりませんし、未経験でもお仕事ができます。これは、スタッフの採用難易度を下げることにもつながるので助かりますね。現在スタッフは、4名。「重度」は一見難しいお仕事に思えますが、見守りが中心で、1日多くて3件程度担当してもらっているので、スタッフ自身の負担も軽減されます。私の仕事はマネジメント中心でシフト管理やケアマネさんからの受付窓口として稼働しています。自宅からバイクで3分なのですぐに駆け付けられますし需要は多いですから、もっとスタッフを増やして広げていきたいですね。
村岡 登志男オーナー
兵庫県 トータルリペア加盟店
トータルリペア/株式会社アミークスのオーナーレポート・開業事例
1人で始めて徐々に拡大し、6年で法人化。
スタッフと共に毎年120%成長を目指したい。
開業時に掲げた目標は月商100万円で、当時は1人でしたが、2年目に達成することができました。3年目には月商200万円を超えたので、人を雇うことを決め、7年目には社員3名アルバイト1名で月商300万円に。リペアの仕事の魅力はリピートや紹介が多く、丁寧にこなしていくと、次の新しい仕事やお客様につながっていくこと。会社の時は愚痴ばかり言っていましたが、今はやればやっただけ伸びていきますから、常に前向きな気持ちで「もっと頑張ろう」と取り組んでいます。また、自分の意識も開業当初とは大きく変わり、売上だけでなく「スタッフにやりがいを提供したい」、「共に会社を成長させていきたい」という想いが強くなったのを感じています。
まずは無料会員登録!
会員限定サービスを利用しよう!
まずは無料会員登録!
会員限定サービスを利用しよう!
実際の開業例とは、既に独立しているオーナー or 直営店の、実際の収益実績や開業時の資金などの一例を指します。独立する業態、開業エリアや年数、従業員数によっても収益は変わってきます。あくまで参考値としてご覧ください。