独立、開業、フランチャイズTOP守りの起業 ワタシドキストラク株式会社/京都利休の生わらび餅の独立開業プラン

ストラク株式会社/京都利休の生わらび餅の独立開業プラン

業界屈指の低投資・高利益率/最高Aランクの本蕨粉「京都利休の生わらび餅」

収益やビジネスのリアルがわかる

説明会日程を見る

詳しい資料でビジネスを比較・検討

資料ダウンロード

ビジネスについて

  • 一流ホテルの料理人が監修!商品に徹底的なこだわりのあるわらび餅が商材です
  • 和三盆の品のある甘さが人気で、高いリピート率&利益率が魅力
  • 商品に自信があるから、仕入れ180キロまではロイヤリティ無料です

会社が大切にしている
価値観について

  • 一度にわずかしか採取できない希少な「国産Aランクの本蕨粉」を贅沢に使用しています
  • 生の状態で販売するのが難しかったわらび餅を、独自の技術で実現しました
  • 運営本部代表が国際和菓子協会を起ち上げた理事長/和菓子を世界に広める活動も実施しています

なぜやるのか

  • ショッピングモールや百貨店など、全国3万箇所の催事場所を本部がご紹介!
  • 催事だから無店舗でOK!店舗取得に掛かる費用は一切必要ありません
  • 副業OKだから土日だけの稼働も可能!自分のペースで働けます

収益やビジネスのリアルがわかる

説明会日程を見る

詳しい資料でビジネスを比較・検討

資料ダウンロード

こんなことやります

出店場所は本部がご紹介!もちろん別の場所での出店もOKです。

催事の出店場所は本部がご紹介いたします。全国3万箇所のご紹介が可能ですが、もちろんオーナー様ご自身が探された場所で出店していただいてもOK。出店方法は自由にお選びいただけます。
実際、イベントなどの催事出店をメインにする方もいれば、店舗型で出店される方、またご自宅のお庭にコンテナBOXを置いて好きな日に出店する方も。
ご自身にいちばんあった出店方法で開業していただけます。

ライフスタイルにあった好きなペースで活動できます。

催事であっても、稼働できる日に催事に参加すれば大丈夫ですので、ご家族の予定やご自身の予定にあわせて活動できます。
たとえば週に3日だけ、平日だけ、土日の週末だけの開業もOK。好きなペースで働けるので、副業としても選ばれています。
オーナー様の中にはダブルワークやトリプルワークの1つとして活動される方も。さまざまなことに挑戦してみたいという方にも、おすすめのビジネスです。

取り扱う商品は「京都利休わらび餅」と「わらび餅ラテ」。

わらび餅は定番のスイーツ。流行りすたりのない商品です。老若男女問わず人気のあるスイーツのためターゲット層も幅広く、あらゆる世代にお買い求めいただいています。
催事のときは、必要なぶんだけ本部からわらび餅を仕入れて箱詰めするだけの簡単オペレーション。複雑な調理などは不要です。
わらび餅ラテやクレープなど「映えるスイーツ」も取り揃えているのでSNSでの拡散効果も期待できます。

収益やビジネスのリアルがわかる

説明会日程を見る

詳しい資料でビジネスを比較・検討

資料ダウンロード

実際に開業したオーナー

独立を目指したきっかけ

昔から様々なことに挑戦するのが好きで、20代の頃からトリプルワークで働いてきました。
2020年の感染症拡大で保育の仕事を退職。飲食店での仕事と、食品サンプルを作る仕事は続けながら、再び地域の方たちや子どもたちと繋がれる仕事はないか探していたときに出会ったのがこのビジネスでした。
下の子が小学校にあがるタイミングだったこともあり日中に自宅の庭で開業できる点に魅力を感じて加盟しました。

独立して生活がどう変わったか

自宅は戸建てが立ちならぶ住宅街にあり、庭に置いたコンテナBOXをお店にして、週3日営業しています。
想像どおり、他の2つの仕事も問題なく続けられていて家族と過ごす時間とトリプルワークの両立を実現。
3人の子どもたちと、近くに住む母と一緒にお店に立つことが多いです。
地域の憩いの場になればと庭にはベンチを置きソフトクリームやみたらし団子も販売して、幅広い世代に愛されるお店をめざしています。

最近はまっていること

樹脂粘土で作るスイーツデコ作りが好きで、最近は下の娘たちと一緒に遊びながら趣味で作ることが多いです。じつは食品サンプル作りの仕事も好きで続けています。
このビジネスを始めるにあたり、20歳になる息子からインスタの使い方を教えてもらいました。最近はインスタにUPする写真編集にもハマっています。
お店のチラシもスマホアプリで作るのですがそれが楽しくて。好きなことがまた1つ増えました。

収益やビジネスのリアルがわかる

説明会日程を見る

詳しい資料でビジネスを比較・検討

資料ダウンロード

1週間のお仕事の流れ

1週間のお仕事の流れの表

仕事をする日の1日の流れ

仕事をする日の1日の流れグラフ

オフの日にフォーカス!

休日には家族で公園や海へ行ったり、自宅の庭でBBQしたり。お店を閉めてからそのまま庭でBBQすることも。
日々の家事は同居する義母が支えてくれています。開店日は近所に住む父が出勤前に旗を出してくれて近所に住む母がお店を手伝ってくれる。
週末の催事イベントでは夫が会場まで送迎してくれて20歳になる息子や下の娘たちが手伝ってくれることも。
この仕事を始めて家族との時間が増えました。

収益やビジネスのリアルがわかる

説明会日程を見る

詳しい資料でビジネスを比較・検討

資料ダウンロード

収益モデルと必要な資金

収益モデル

実績
■20日間出店/1人で稼働した場合
売上高200万円
営業利益66万円
契約タイプ
フランチャイズ契約
契約期間
1年間 更新料1万円
契約時に
支払う費用
132万円(税込)
内訳

加盟金77万円(税込)
データ支給費55万円(税込)

※自己資金0万円はクレジットカード利用の場合
最低自己資金
の目安
0万円
ロイヤリティ
月3万3000円(固定)(税込)
※仕入れ180キロまではロイヤリティ無料
勤務地
全国

収益やビジネスのリアルがわかる

説明会日程を見る

詳しい資料でビジネスを比較・検討

資料ダウンロード
ページの先頭へ
ページの
トップへ